News & TopicsNews & Topics

2022.09.19お知らせ入園最新情報

入園説明会でよく承ったご質問について

このたびは令和5年度新入園児向け入園説明会に多数のご参加をいただきまして、

誠にありがとうございました。

今回の説明会において、よく承りましたご質問についてまとめてみましたので、

少しでもご参考になればと思います。

なお、ご質問等ございましたら、お気軽に園までお問い合わせください。

 

Q1. 3歳での入園を希望していますが、両親とも仕事をしているので

できれば保育園籍(2号認定)として入園したいです。

いずれにしても青葉幼稚園に入れたいと思うのですが、

定員上入れない可能性があるとのことで、その場合どのようにしたら良いですか?

A1. ご質問のような場合は、幼稚園籍(1号認定)を受けて教育時間前後に

預かり保育を利用するという方法もあります。

こちらも選択肢に入れていただけるようであれば、幼稚園籍(1号認定)としての入園申込みも

していただく方法があります。

幼稚園籍と保育園籍を併願して入園申込みをすることは可能ですので、ご検討ください(申込み方法が異なりますので、ご注意ください)。

 

Q2. 来年度の途中から満3歳児クラスでの入園を希望していますが、この場合の入園受付はいつからになりますか?

A2. 同じく10月4日(火)午前10時からになります。

 

Q3. 満3歳児クラスについて、誕生日前日から幼稚園籍(1号認定)を受けられるとのことですが、

私の子は10月生まれです。年度初め(4月)からの保育は受けられますか?

A3. 3歳の誕生日前々日までは幼稚園籍(1号認定)を受けることはできませんが、

本園ではいわゆる「プレ保育」も行っております。

保育場所は基本的に満3歳児と同じたんぽぽ組での保育となり、

3歳のお誕生日を迎えても生活環境に変化なく過ごすこととなります。

本園のプレ保育は、3歳誕生日以降も引き続き1号認定を受けて在園される方を対象に実施しており、

配置職員の都合上受け入れ人数については上限がございます。

なお、プレ保育利用に当たっては園で定める保育料(月額20,000円)を

いただくこととなります(他の費用は満3歳児(1号)と同じです)。

また、教育時間前後の預かり保育利用を希望される場合は、

1号認定児と費用が異なりますので、あらかじめご承知おきください。

 

Q4. 0~2歳児クラスや満3歳児クラスからそのまま年少(3歳児クラス)に進級することになるのですか?

A4. はい。年少さんに進級すると、日中は幼稚園籍(1号認定)と保育園籍(2号認定)の

お子さんが混在したクラスで同じように教育活動を行うことになります。

なお、年少以上児は園指定の制服、体操服を着用するようになります。

 

Q5. 保育園籍で入園して、その後保育の事由がなくなった場合は退園しなければならないのでしょうか?

A5. 年少(3歳)以上児の場合は、幼稚園籍(1号認定)と保育園籍(2号認定)が同じクラスで

過ごすこととなり、認定区分が変わったとしてもお子さんの環境は変わらず在園することができます。

0~2歳児クラスについては、保育園籍のみとなり、幼稚園籍はありませんのでご注意ください。

なお、2歳児については、クラス移動が伴いますが、3歳の誕生日を迎えていれば

満3歳児クラス「たんぽぽ組」に引き続き在園することは可能ですので、

ご検討ください(誕生日前々日まではプレ保育での対応も可能な場合があります)。

※認定区分を移る場合には、転籍先の定員に空きがある場合のみ可能であることに注意が必要です。

 

Q6. 幼稚園籍(1号認定)の入園願書受付は10月4日(火)午前10時からとなっていますが、

並ばないといけませんか?

A6. 幼稚園籍の入園願書受付については基本的に先着順となりますが、

並ばなければならないかについては年により動向が異なりますので、

申し訳ございませんが何ともお答えできないところです。

 

Q7. 入園手続きの流れを教えてください。

A7. 【幼稚園籍(1号認定)】

10月4日(火)午前10時~園にて願書を受付します(この時は願書の受付までとなります。お子様はお越しにならなくてかまいません)。

その際、入園面接日時を打ち合わせしますので、ご予定のわかるもののご持参にご協力ください。

なお、願書受付のみでは内定となりませんのでご注意ください。

後日、設定した入園面接日時に面接を行い(お越しいただくのは入園予定のお子様ご本人と保護者の方です)、入園内定となります。

その際、入園受入準備費(10,000円)をご納入いただきますので、ご準備ください。

【保育園籍(2号認定)】

お住いの市町が定める方法・期間にてお申し込みください。

※1号認定2号認定との併願も可能です。1号の入園願書提出の際、

願書のその旨の記載欄に○をつけてください。